
1位の三浦謙司さんは、なんと私と同じ神戸市垂水区のご出身!ということで、勝手に親近感を持ってしまいました(どこの小学校なのかな)
2位の務川慧悟さんは、実は、、、彼が中学2年生のときから高校3年生のときまで、ピアノのレッスンを担当していました。
なんだろう、このカミングアウト的なドキドキ感(笑)
彼について書くのは、10年ぶりです。(けいごくん、大丈夫かな?ここで確かめるなって)
彼が世界に飛躍していく様子を応援しようと、発言を控えてきました。
そして最近、彼のnoteを読みました。あれから10年、彼は人間的に素晴らしく成長していて、心打たれました。当たり前ですが、私が思っていた彼とは、もう違っていました。彼の考え方に共感し、勇気と希望をもらいました。
と同時に、私が(独りよがりに)守ってきたものは、もう取っ払って大丈夫だということがわかりました。
なので、今回触れされていただきました。
三浦さんも務川さんも、
人生の紆余曲折を経て、努力と苦労の上に舞い降りた結果であり、本当に賞賛すべきことです。
音楽家として人として、お二人を尊敬します。
芸術は、どうしてハッピーだけでは創り上げられないのでしょうね。
苦しみがあるからこそ見える、美しさ。
そこに真摯に向き合って進んでいくお二人の演奏家を、これからも応援しています!
そして、私には私の任務を全うしていきたいと思います。
務川慧悟さんホームページ
是非、noteをお読みください
